ニュース

ドワンゴとNTT、コラボ第一弾としてニコファーレを360度体感できるヘッドマウントディスプレイを開発

投稿日:

株式会社ドワンゴ日本電信電話株式会社が、業務提携の取り組みの成果第一弾として、ライブ会場「ニコファーレ」に設置した360度全天周カメラの映像から視聴者がヘッドマウントディスプレイ(HMD)を通して好きな方向を自由に見渡すことのできる「全天周映像向けインタラクティブ配信技術」と、ユーザーの環境やネットワークの混雑状況に応じて最適な配信レートなどを過去の状況から予測する「視聴品質最適化技術」を用いたサービスのプロトタイプを開発した。

ドワンゴとNTT、コラボ第一弾としてニコファーレを360度体感できるヘッドマウントディスプレイを開発1
「全天周映像向けインタラクティブ配信技術」は、ヘッドマウントディスプレイによりあたかもその場にいるかのような臨場感溢れる映像を体験できるというもの。視聴者はヘッドマウントディスプレイを装着し舞台から客席まで360度全方向を撮影した全天周映像の好きな方向を直感的に視聴することができる。映像は聴者の向く方向に追随し、その方向の映像だけを選択的に高画質配信することで、限られた帯域下でも高品質な映像配信を実現する。

ドワンゴとNTT、コラボ第一弾としてニコファーレを360度体感できるヘッドマウントディスプレイを開発2
「視聴品質最適化技術」は、ネットワーク混雑時でも視聴者の体感品質を最善にする配信レートなどを、過去の状況から予測するもの。従来の映像配信サービスでは、配信レートが高い高品質映像の提供中にネットワークが混雑すると、データ伝送が映像再生に追いつかずに映像が停止するという現象を引き起こしていた。そこでNTTではネットワークの状態とユーザーのQoEとの関係を解明し、視聴者が実際に感じる映像の満足度を客観的な数値として推定・最適化可能な「視聴品質最適化技術」を確立し、今後これを用いてユーザーの環境やネットワークの混雑状況に応じて最適な配信レートなどをレコメンドする品質APIのプロトタイプを開発する共に、、niconicoにおける実証実験を通じて効果検証を進めていくという。またドワンゴでは本APIに接続することで、niconicoにおける体感品質の最適化を可能とするアプリを開発した。

なお、これらの成果は2014年2月13〜14日の2日間にNTT武蔵野研究開発センタにて開催予定の「R&Dフォーラム2014」に出展される。これに合わせNTTではNTT R&Dの取り組みを紹介する「NTT R&Dチャンネル」を「ニコニコチャンネル」内に開設し、R&Dフォーラム開催前日の2月12日に「NTTR&Dフォーラム2014 夜まで「Co-Innovation」直前生放送」をニコニコ生放送で配信する。概要は以下のとおり。

NTT R&Dフォーラム2014 「Co-Innovation ~あなたとともに、未来を創るR&D~」
開催期間:2014年2月13日(木)~2月14日(金)午前10時~午後5時
開催場所:NTT武蔵野研究開発センタ
http://labevent.ecl.ntt.co.jp/forum2014/info/

ニコニコ生放送「NTTR&Dフォーラム2014 夜まで「Co-Innovation」直前生放送」
放送日時:2014年2月12日(水)午後9時~午後11時  (NTT技術史料館より生中継)
チャンネル名:NTT R&Dチャンネル http://ch.nicovideo.jp/ntt-RD
【出演者】
 濱野智史氏(社会学者)
 岡田有花氏(ジャーナリスト)
 高田敏弘(NTTコミュニケーション科学基礎研究所・主幹研究員)
 向井哲哉(NTT物性科学基礎研究所・主任研究員)

-ニュース
-,

Copyright© vsmedia , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.