米Microsoftが、10月3日に開催したMixed Realityイベントにて、先日サービス終了から一転、復活を遂げたソーシャルVRサービス「AltspaceVR」を買収すると発表した。
「AltspaceVR」は、Gear VR、Oculus RIft、HTC Vive、Daydream、PCのみ、Android端末のみ(日本未対応)でログインできるクロスプラットフォームなVR空間。2015年5月よりサービスを開始し、”ソーシャルVRサービスの先駆け”的存在だったが、7月28日に公式ブログにて資金調達の失敗により資金難に陥り、サービス継続が不可能になった旨を公開。その予告どおり8月3日に一旦サービスを終了したが、その後突然復活を発表した(過去記事はこちら)。
マイクロソフトは今回の買収により、同社がMR(複合現実)プロジェクトに「AltspaceVR」を組み込むとしている。
We're joining the @Microsoft family! Thanks to them, everything you ❤️ about AltspaceVR will keep going. Here's to our next chapter! pic.twitter.com/FDKNtcyHAr
— AltspaceVR (@AltspaceVR) October 3, 2017