VR ニュース

日本初「移動式VR映画館」の第一弾コンテンツ「えんとつ町のプペルVR」、興行開始から3ヶ月で動員1万人を突破 7月にフランスの「Japan Expo2019」にも出展

投稿日:

Moonshot株式会社株式会社Zero-Tenが制作・企画運営を行う「移動式VR映画館」第一弾コンテンツ「えんとつ町のプペルVR」の動員数が興行開始から3ヶ月で1万人を突破した。

日本初「移動式VR映画館」の第一弾コンテンツ「えんとつ町のプペルVR」、興行開始から3ヶ月で動員1万人を突破 7月にフランスの「Japan Expo2019」にも出展

「えんとつ町のプペルVR」は、西野亮廣氏の著書で発行部数38万部を超える人気絵本「えんとつ町のプペル」を題材としたVRコンテンツ。「ABAL:DINOSAUR」などを手がけた尾小山良哉氏(Moonshot COO)が監督をつとめ、約15分の物語を展開。参加者全員が”かぼちゃアバター”としてバーチャルな世界の中で物語をリアルタイムに共有体験できるAbalシステムを用いており、ユーザー同士で”一緒に”物語の中へ没入することができる。2019年2月から大阪で興行を開始し、東京・兵庫・神奈川で上映を行い、現在は横浜駅直通のエンターテインメントビル「ASOBUILD(アソビル)」にて上映している

日本初「移動式VR映画館」の第一弾コンテンツ「えんとつ町のプペルVR」、興行開始から3ヶ月で動員1万人を突破 7月にフランスの「Japan Expo2019」にも出展

なお、同コンテンツは、原作絵本の物語を表現したVRのストーリー性とアバター連携などのVR技術の高さが評価され、7月にフランス・パリで開催される日本文化の祭典「Japan Expo2019」の代表作品に選出された。イベント期間中も会場にて上映する。

えんとつ町のプペル

-VR, ニュース
-, ,

Copyright© vsmedia , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.