VR イベント ニュース

ダズル、コンテンツ東京2018「先端デジタルテクノロジー展 VR・AR・MRワールド」に出展

投稿日:

ダズル、コンテンツ東京2018「先端デジタルテクノロジー展 VR・AR・MRワールド」に出展

株式会社ダズルが、2018年4月4日(水)~6日(金)に東京ビッグサイトにて開催される「コンテンツ東京2018」内「第4回先端デジタルテクノロジー展 VR・AR・MRワールド」に出展する。当日ブース内では、VR分析ツール「AccessiVR(アクセシブル)」の紹介のほか、「ワンマンバーガー」「Rays」などのVRコンテンツのデモ、また太陽企画と共同開発した「さわれる音」のデモを出展する。

ダズル、コンテンツ東京2018「先端デジタルテクノロジー展 VR・AR・MRワールド」に出展
「AccessiVR」は、ユーザーのVR体験を可視化することでサービスを改善し、目標達成をサポートするためのVRグロースハックツール。視点データをはじめとした様々なVR利用データを取得し、ユーザーのVR体験を可視化する。

ダズル、コンテンツ東京2018「先端デジタルテクノロジー展 VR・AR・MRワールド」に出展

ダズル、コンテンツ東京2018「先端デジタルテクノロジー展 VR・AR・MRワールド」に出展
「さわれる音(Touching Sound VR)」は、太陽企画と共同開発した立体音響VRコンテンツ。空気の振動である音に注目し、Resonance Audio、HTC VIVE、Leap motionを組合せることで実現した音に触れることができるコンテンツで、センサーで手を認識し、様々な色・形をした音のオブジェクトを触れたり、掴んだり自由に動かすことができる。オブジェクトにより音が違うため、音を出すだけでなく重ねるなど直感的に音楽をつくる感覚を楽しむことができる。イベント当日のブースでは、実際に同コンテンツを体験することができる。

ダズル、コンテンツ東京2018「先端デジタルテクノロジー展 VR・AR・MRワールド」に出展
「ワンマンバーガー」は、プレイヤーがハンバーガーショップの経営者兼店長となり、バンズ、ミートパティ、チーズ、トマト、レタスを使って、お客さんのオーダーに応じたハンバーガーを作って提供するハンバーガーショップ経営シミュレーションゲーム。飲食店の「ワンオペ」営業の苛酷さと難しさ、達成感を味わえるVRゲームで、VR GAME STAGE(タイトーステーション セブンパークアリオ柏店)やzou VR Packageをはじめ、イベント等でも展開している。

ダズル、コンテンツ東京2018「先端デジタルテクノロジー展 VR・AR・MRワールド」に出展
「Rays」は、最大4人まで同時にプレイすることができるVRマルチプレイFPS。マルチプレイというFPSならではの醍醐味を実現しており、現在はVR GAME STAGE(タイトーステーション セブンパークアリオ柏店)をはじめ、イベント等でも展開している。

【先端デジタルテクノロジー展概要】
名称:「コンテンツ東京2018」内
第4回 先端デジタル テクノロジー展
(4th Advanced Digital Technology Expo)
会期:2018年4月4日(水)~6日(金)10:00〜18:00<3日間>
会場:東京ビッグサイト http://www.bigsight.jp/
主催:リード エグジビション ジャパン株式会社
ダズルブース位置:27-50(VR・AR・MRワールド内)

-VR, イベント, ニュース
-,

Copyright© vsmedia , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.