ARユニット「AR三兄弟」が、これまで彼らが手がけてきたプロジェクトやネタを気軽に楽しめるiOS向けAR(拡張現実)アプリをリリースした。ダウンロードは無料。
このアプリは、今までAR三兄弟が各種イベントにて披露してきた宴会芸(ネタ)から最新のプログラムまでを気軽に楽しめるもので、さらに今後も連載している感覚で新しい発明がメニューに加わってゆくという。また”思いつき”の短編が突然アップデートしたり、または無くなったりすることもある。現在閲覧できるコンテンツは以下のとおり。
1)物に記憶
あらゆる物に自分の記憶を宿すことができます。
2)缶バッジと衝突判定
非売品の缶バッジ、あるいはマーカーにかざすとビームが出ます。2つのビームを交差させるとはじけます。
3)視線のレイザー・ビーム
プログラムが顔と認識するものにかざすと、眼からビームが出ます。
4)ハトは飛んでいく
マーカーにかざすと、コンドルのようにハトが飛んでいきます。
5)非常口からの脱出
マーカーにかざすと、非常口の中のピクトグラムが外に向かって走り出します。
AR(拡張現実)で何が変わるのか? (PCポケットカルチャー)