やってみた コラム

【やってみた】放物線を描いて飛ぶヘリコプターを操作してヘリパッドを目指す物理アクションゲーム「HeliHopper」

投稿日:

HeliHopper」は、以前ご紹介したランニングアクションゲーム「Power Hover」や(プレイレビューはこちら)、キューブ状の動物がコロコロ転がるかわいいアクションゲーム「DROP NOT!」(プレイレビューはこちら)など雰囲気の良いスマホゲームを開発するフィンランドのインディゲームスタジオOddrokの最新作です。

【やってみた】放物線を描いて飛ぶヘリコプターを操作してヘリパッドを目指す物理アクションゲーム「HeliHopper」
本作は、ひっぱりアクションで放物線を描きながらヒョロヒョロ飛ぶ頼りないヘリコプターを上手く打ち上げてヘリパッドからヘリパッドへと飛び移るカジュアルアクションゲームです。ステージごとにミッションが設定されており、それをクリアして”パイロット”としてのレベルを上げたり、さらに無限レベルでどこまで失敗せずに飛べるか全世界のプレイヤーと競ったりできます。ステージのテーマは都市、砂漠、雪景色の3種類で用意されたミッションは70個以上。さらに集めたゲーム内通貨で様々な種類のヘリコプターを開放することもできるほか、これまでの同社のタイトルと同様に色鮮やかでスタイリッシュなグラフィックとクールで爽快感あるBGMも楽しめます。

【やってみた】放物線を描いて飛ぶヘリコプターを操作してヘリパッドを目指す物理アクションゲーム「HeliHopper」
まずはチュートリアルでヘリコプターを飛ばすコツをつかみます。ヘリコプターを飛ばすには、画面に表示されている円を下にぐっと引っ張り(ドラッグ)、いい感じのところでパッと離します(リリース)。感覚的には”ものすごく近い的を狙うアングリーバード”みたいな感じです。

【やってみた】放物線を描いて飛ぶヘリコプターを操作してヘリパッドを目指す物理アクションゲーム「HeliHopper」
引っ張って離すと、ヘリコプターは放物線を描いてぴょん!と飛びます。高い位置にあるヘリパッドの上に乗せたい時は高い位置を狙って思いっきり引っ張って飛ばし、飛び立つヘリパッドと同じくらいの高さ、もしくは低い位置にあるヘリパッドの上に乗せたい時は浅く引っ張るなど、ヘリコプターの飛行慣性を上手くとらえて調節します。

【やってみた】放物線を描いて飛ぶヘリコプターを操作してヘリパッドを目指す物理アクションゲーム「HeliHopper」
上手く右隣のヘリパッドに飛び移れたら、また元いた左側のヘリパッドに帰ります。これがゲームの一連の流れ。たったこれだけですが、慣れないうちは段差のないヘリパッドの行き来すらままならず結構手こずります。

【やってみた】放物線を描いて飛ぶヘリコプターを操作してヘリパッドを目指す物理アクションゲーム「HeliHopper」
なお、高い位置まで飛んでから着地する”ビッグエアー”を決めたり、後述する”軌道修正”を行わなかったり、ヘリパッドのHの文字の真ん中に着地する”パーフェクトランディング”を決めるとボーナススコアが加算されます。

【やってみた】放物線を描いて飛ぶヘリコプターを操作してヘリパッドを目指す物理アクションゲーム「HeliHopper」
着地のコツを掴んだら、次は軌道修正をマスターします。どんなに隣のヘリパッドを狙って飛ばしても、目論見が外れてヘリパッドからずれてしまうこともしょっちゅうですが、そんな時はヘリコプターが下まで落下したりどこかに衝突したりする前に画面をスワイプして落下軌道を修正し、どうにかこうにかヘリパッドの上に乗るように微調整します。例えば上のスクリーンショットでは右に大きく外れてしまっているので、画面左にスワイプすることでヘリコプターの落下位置を左側に調整します。

【やってみた】放物線を描いて飛ぶヘリコプターを操作してヘリパッドを目指す物理アクションゲーム「HeliHopper」
こうして無事行って帰ってくることができました。今回もビッグエアーとパーフェクトランディングのボーナス付き!

【やってみた】放物線を描いて飛ぶヘリコプターを操作してヘリパッドを目指す物理アクションゲーム「HeliHopper」
とはいえ、やはり何の手がかりもなくヘリコプターを飛ばすのはちょっと心細い…そんな時は画面下中央に表示されている便利機能「軌道ガイド」を有効にします。

【やってみた】放物線を描いて飛ぶヘリコプターを操作してヘリパッドを目指す物理アクションゲーム「HeliHopper」
すると、どの方向に向かってどれだけ引っ張ればヘリコプターがどういう放物線を描いて飛んでいくかが見えるようになりました。これを有効にすればどんな位置にあるヘリパッドにも確実に着地できます!

【やってみた】放物線を描いて飛ぶヘリコプターを操作してヘリパッドを目指す物理アクションゲーム「HeliHopper」
このとおりちゃんとできました!

【やってみた】放物線を描いて飛ぶヘリコプターを操作してヘリパッドを目指す物理アクションゲーム「HeliHopper」
ただし、軌道ガイドには1プレイあたりの有効回数が設定されており、それ以上使用する場合はゲーム内通貨で購入しなければなりません。

【やってみた】放物線を描いて飛ぶヘリコプターを操作してヘリパッドを目指す物理アクションゲーム「HeliHopper」
さらにステージによっては画面内に風が吹いていることもあり、画面下にある吹き流しの角度を参考に風を”読んで”引っ張り具合を調整しなければなりません。

【やってみた】放物線を描いて飛ぶヘリコプターを操作してヘリパッドを目指す物理アクションゲーム「HeliHopper」
上のスクリーンショットの場合だと、画面左から右に向かって強めの風が吹いているので、ヘリコプターが風に流される分を考慮して敢えて右側のヘリパッドの手前に着地するような軌道で飛ばします。

【やってみた】放物線を描いて飛ぶヘリコプターを操作してヘリパッドを目指す物理アクションゲーム「HeliHopper」
すると読みどおり、風に流されてヘリパッドの上にちゃんと着地しました。

【やってみた】放物線を描いて飛ぶヘリコプターを操作してヘリパッドを目指す物理アクションゲーム「HeliHopper」
ミッションごとに失敗した地点からリトライできる回数が決まっており、それ以上失敗してゲームオーバーになったら、動画広告を視聴するがゲーム内通貨を消費するかでプレイ回数を増やすことができます。

【やってみた】放物線を描いて飛ぶヘリコプターを操作してヘリパッドを目指す物理アクションゲーム「HeliHopper」
何度かチャレンジしてやっとクリア!ミッションパートを5ステージクリアするごとに有料のゲーム内通貨「ダイヤ」も入手できます。

【やってみた】放物線を描いて飛ぶヘリコプターを操作してヘリパッドを目指す物理アクションゲーム「HeliHopper」
ただ、ミッションパートはゲームオーバーした後にまたプレイできるようになるまで一定時間置かなければなりません。その間、どこまで飛べるかチャレンジできる「無限パート」をプレイして練習を重ねましょう。

【やってみた】放物線を描いて飛ぶヘリコプターを操作してヘリパッドを目指す物理アクションゲーム「HeliHopper」
無限パートはプレイする度にヘリパッドの形状、高さ、面積の組み合わせが変わり、建物のデザインも変化するため見た目的にも楽しいですが、スタートしていきなり難易度の高い組み合わせになることもあるので完全に”運”の世界です。

【やってみた】放物線を描いて飛ぶヘリコプターを操作してヘリパッドを目指す物理アクションゲーム「HeliHopper」
こんな高低差のある移動パターンもあり。

【やってみた】放物線を描いて飛ぶヘリコプターを操作してヘリパッドを目指す物理アクションゲーム「HeliHopper」
ゲームオーバー時にスコアや移動できた距離に応じて三ツ星評価が付きますが、満点を狙うのはかなり難しいです。

【やってみた】放物線を描いて飛ぶヘリコプターを操作してヘリパッドを目指す物理アクションゲーム「HeliHopper」
軌道修正せずに移動するのがベストですが、引っ張り具合と距離感を掴むまでは細かく軌道修正して安全圏を狙った方がいいかもしれません。

【やってみた】放物線を描いて飛ぶヘリコプターを操作してヘリパッドを目指す物理アクションゲーム「HeliHopper」

【やってみた】放物線を描いて飛ぶヘリコプターを操作してヘリパッドを目指す物理アクションゲーム「HeliHopper」
ある程度ゲーム内通貨が貯まったら新しいヘリコプターを開放していろいろ使ってみましょう。ただ見た目が変化するだけでなく、種類ごとに軌道ガイドの使用回数やリトライ回数を増やせるなどの固有スキルも設定されています。

【やってみた】放物線を描いて飛ぶヘリコプターを操作してヘリパッドを目指す物理アクションゲーム「HeliHopper」
無限パートは難易度によって9種類にレベル分けされており、ミッションをこなしてプレイヤーレベルを上げることでより難しいステージに挑戦できるようになります。それにしても本当に雰囲気の良いグラフィック!とは言え何気に障害物があってその分難しいんですけどね。

【やってみた】放物線を描いて飛ぶヘリコプターを操作してヘリパッドを目指す物理アクションゲーム「HeliHopper」
こちらは難易度の高い雪山のステージ。山頂が丸っこい分ヘリパッドの面積が狭いですね。

非常にシンプルなカジュアルゲームですが、物理挙動が絶妙でなかなか思うようにヘリコプターを操作できず。慣れないうちはやきもきイライラしてしまうかもしれませんが、一旦コツをつかんでしまえば、失敗してもあともう一回、もう一回とついつい何度もプレイしたくなります。今のところiOS版しかないのが残念なところですが同社の他のタイトルと同様にAndroid版リリースも視野に入れているとのこと。とりあえずiPhoneユーザーの方は是非プレイしてみて下さい。

HeliHopper

無料
(2018.02.07時点)
posted with ポチレバ

-やってみた, コラム
-, ,

Copyright© vsmedia , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.