イベントレポート レポート

【レポート】Ingressをプレイしながら秋田県横手市増田町を散策---町歩きイベント「Ingress First Saturday 横手」に参加してみた(後編)

投稿日:

10月1日(土)に私の住む町・秋田県横手市増田町で行われたスマートフォン向け位置情報ゲーム「Ingress」(iOS/Android)を使った町歩きイベント「Ingress First Saturday 横手」のレポート後半。国登録有形文化財の中で稲庭うどんを食べた参加者一同は、次のポータル「満福寺」へと移動しました。

前編から読む

【レポート】Ingressをプレイしながら秋田県横手市増田町を散策---町歩きイベント「Ingress First Saturday 横手」に参加してみた

【レポート】Ingressをプレイしながら秋田県横手市増田町を散策---町歩きイベント「Ingress First Saturday 横手」に参加してみた
ここは永享年間以降に開山したと言われている由緒ある曹洞宗のお寺です。現在の本堂は1831年に建てられた貴重なもので、本尊の阿弥陀如来像は鎌倉末期から南北朝時代のものとされ県の有形文化財に指定されています。とは言えそれ以上に有名なのは本堂の裏に安置されている「コロリ地蔵」。拝むと「死ぬ時に苦しまずコロリと大往生できる」と他の地域からも参拝客が訪れるほど信仰を集めています。

【レポート】Ingressをプレイしながら秋田県横手市増田町を散策---町歩きイベント「Ingress First Saturday 横手」に参加してみた
その後もう一箇所徒歩で巡る予定だったのですが、時間が押していたため急遽バスでの移動となりました。さすが横手市所有のバス、ラッピングデザインまで増田の内蔵(うちぐら)です。

【レポート】Ingressをプレイしながら秋田県横手市増田町を散策---町歩きイベント「Ingress First Saturday 横手」に参加してみた

【レポート】Ingressをプレイしながら秋田県横手市増田町を散策---町歩きイベント「Ingress First Saturday 横手」に参加してみた
こうしてバスの車内から最後のポータル「月山神社」をハックし…

【レポート】Ingressをプレイしながら秋田県横手市増田町を散策---町歩きイベント「Ingress First Saturday 横手」に参加してみた
スタート地点の「まんが美術館」に戻って「まんが美術館から歩く・増田町」ミッション完了!メダルもGET!それにしてもこのように町の中心部の神社仏閣・史跡を訪ねるなんて小学校の地域学習の授業以来で懐かしくなりました。増田小学校はマジで授業に位置情報ゲームを導入するべき。

しかしイベントはまだ終わりではありません。そのままバスで次に向かったのは…

【レポート】Ingressをプレイしながら秋田県横手市増田町を散策---町歩きイベント「Ingress First Saturday 横手」に参加してみた
秋田県南の位置ゲーの聖地(と私が勝手に言っている)真人公園!

ここがいかに便利でポケモン天国な場所かは以前の記事でもお伝えしましたが…

【特集コラム】ポケストップ数全国最下位の秋田県で、奇跡的に近所の公園がポケモン天国だった

Pokémon GO」(iOS/Android)のポケストップやジム以上にたくさんのIngressポータルが生えまくっている”ファーム”状態になっています。

【レポート】Ingressをプレイしながら秋田県横手市増田町を散策---町歩きイベント「Ingress First Saturday 横手」に参加してみた
狭い範囲に複数のポータルが集中している場所は秋田県において本当に貴重です。もうハックし放題で攻撃し放題でデプロイし放題でリンクし放題でアイテムとAP(アクセスポイント:経験値)が貯まりまくります。

【レポート】Ingressをプレイしながら秋田県横手市増田町を散策---町歩きイベント「Ingress First Saturday 横手」に参加してみた

【レポート】Ingressをプレイしながら秋田県横手市増田町を散策---町歩きイベント「Ingress First Saturday 横手」に参加してみた
中でも一番の激戦区となったのが先の「Pokémon GO」の記事でもご紹介している「三十三観音遊歩道」。この公園の敷地内には三十三体の観音像が安置され遊歩道として整備されており、それらのうち公道近くにある幾つかがポータルとなっています。これが目まぐるしく緑になったり青くなったり白くなったりとせわしなく両陣営の間でやりとりされ、ちょっとした観音様の争奪戦となりました。これらの観音像は1863年に天下泰平を願った町の人によって建立され、明治時代の廃仏毀釈運動で一旦忘れ去られるものの1930年に再発見(発掘)され日の目を見ることとなったのですが、まさか21世紀になってスマホ向けゲームの中で奪い合いをされるはめになるとは夢にも思わなかったでしょう。この争奪戦のおかげでみんな相当数のAPを稼ぐことができました。

【レポート】Ingressをプレイしながら秋田県横手市増田町を散策---町歩きイベント「Ingress First Saturday 横手」に参加してみた
なお、真人公園の全ポータルを巡るミッションも用意されています。狭い範囲にポータルが集中しているため「まんが美術館から歩く・増田町」ミッションよりは簡単&短時間でクリアできるので初心者エージェントにもオススメです。

【レポート】Ingressをプレイしながら秋田県横手市増田町を散策---町歩きイベント「Ingress First Saturday 横手」に参加してみた(後編)
さらにこの日は偶然にも秋田県のご当地グルメ「ババヘラアイス」(ババアがヘラで盛り付けるアイスの略)の販売員さんが来ていました。販売員さん曰く「今日はまんず天気いしていがったどもいつもより人いっぺいだな。ないがあったなだが?」とのことでしたが、残念ながらIngressのことはご存知ありませんでした。まあ販売員さんにしてみたらスマホ画面を凝視して歩き回っている人がたくさんいる光景なんて不思議で仕方がないでしょうね。

この真人公園でのプレイ時間はなんと2時間!はじめのうちは「いくら何でも公園だけで2時間は長過ぎるだろ。途中でこっそり家に帰ってバッテリー充電してこようかな…」なんて思っていましたが、いざ始めたらあっという間に時間が経ってしまいました。ちなみにこっそり家には帰りませんでしたがこっそり「Pokémon GO」はプレイして新たにナゾノクサとニャースをGETしました。真人公園はマジでポケモンの巣!

【レポート】Ingressをプレイしながら秋田県横手市増田町を散策---町歩きイベント「Ingress First Saturday 横手」に参加してみた
ちなみに真人公園にて10月16日(日)に増田町の特産品であるりんごをフィーチャーした毎年恒例のイベント「増田のりんごまつり」が開催されます。ついでに位置情報ゲームもプレイできるので近隣の方は是非いらして下さい。

〜番外編〜

【レポート】Ingressをプレイしながら秋田県横手市増田町を散策---町歩きイベント「Ingress First Saturday 横手」に参加してみた(後編)

【レポート】Ingressをプレイしながら秋田県横手市増田町を散策---町歩きイベント「Ingress First Saturday 横手」に参加してみた(後編)

【レポート】Ingressをプレイしながら秋田県横手市増田町を散策---町歩きイベント「Ingress First Saturday 横手」に参加してみた(後編)
町的には次の日の10月2日(日)開催の歴史的建造物を公開するイベント「蔵史(くらし)めぐり」こそが本番だったのですが、実はこの日も何気にIngressミッションが行われていたのでした。

【レポート】Ingressをプレイしながら秋田県横手市増田町を散策---町歩きイベント「Ingress First Saturday 横手」に参加してみた(後編)
このミッションは「蔵史めぐり」で行われていたスタンプラリーとほぼ同じコースを巡るという、スタンプラリーとIngressを一度にプレイできるお得なものでした。

【レポート】Ingressをプレイしながら秋田県横手市増田町を散策---町歩きイベント「Ingress First Saturday 横手」に参加してみた

【レポート】Ingressをプレイしながら秋田県横手市増田町を散策---町歩きイベント「Ingress First Saturday 横手」に参加してみた(後編)
当日は「YokoteいんぐれすCLUB」の待機所も設置され、ミッションをクリアしたエージェントには「Ingress First Saturday 横手」とはまた別のデザインの缶バッジがプレゼントされました。

まだまだ全国レベルでの知名度は高いとは言えない横手市増田町の歴史的建造物群、それをアピールするためにも、また増田町や横手市のIngressエージェントを増やすためにも、今後もこのようなイベントが継続して開催されて欲しいと思います。

増田町観光協会
http://masudakanko.com/

前編のレポートはこちら

純米吟醸 まんさくの花 1.8L(箱入れ)【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】

INGRESSを一生遊ぶ!

-イベントレポート, レポート
-, , , , ,

Copyright© vsmedia , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.