ヒロシマアーカイブ制作委員会が製作したGoogle Earthの上に原爆投下後の広島の写真や被爆者の証言をマッピングしていくプロジェクト「Hiroshima Archive」が、アジアデジタルアート大賞2011にてエンターテインメント部門大賞(経済産業大臣賞)を受賞した。
「Hiroshima Archive」は、広島原爆の被爆者の写真を被爆した場所ごとにGoogle Earthの広島市の上に配置し、さらに被爆体験の証言や資料を閲覧できるようにしたコンテンツ。首都大学東京の渡邉准教授研究室の指揮のもと広島市内の専門学校生や高校生らが中心になり証言や資料を集めた。アジアデジタルアート大賞の表彰式は来月に予定されている。今回の受賞によりHiroshima Archiveの受賞歴は以下となった。
・アジアデジタルアート大賞2011エンターテインメント部門大賞(経済産業大臣賞)
・eAT KANAZAWA Digital Creative Award 2012,審査員特別賞,2012
・iPhone・iPadアプリ大賞2011,グランプリ,2011
・Mashup Awards 7,協力企業賞(Google賞),2011
・Yahoo!JAPANインターネットクリエイティブアワード2011 一般の部ノミネート作品,2011