イベントレポート レポート

【レポート】高校生チームも参戦! 東北最大級の学生によるアプリ開発コンテスト「DA・TE・APPS!2018」レポート~その3~

投稿日:

2月10日(土)仙台メディアテークにて、宮城県仙台市グローバルラボ仙台の若手人材育成支援事業の一環として行われている学生を対象としたアプリ開発&プレゼンコンテスト「第4回仙台ゲームアプリコンテストDA・TE・APPS!2018」が開催されました。この記事では最後に発表された「ゲーム部門」をレポートします。

レポート~その2~はこちら

先に行われた「GLS for Education部門」は、グローバルラボ仙台と協力企業の指導により一から開発したスマホ向けゲームアプリのコンテストでしたが、この「ゲーム部門」は東北6県の学生を対象に広くゲーム作品を一般公募したコンテストで、全応募作品の中から予選審査を勝ち抜いた7チームがプレゼンを行いました。「GLS for Education部門」との違いは、どのチームも誰の指導もなく自力のみで開発したゲームであることと、ゲームのプラットフォームを限定していないこと。そのためジャンルもバラバラなら提供プラットフォームもスマホ/タブレット、PC、コンソールと様々で、非常にバラエティに富んだラインナップとなっていました。

・FADER MUSIC(総合学園ヒューマンアカデミー仙台校)
【レポート】高校生チームも参戦! 東北最大級の学生によるアプリ開発コンテスト「DA・TE・APPS!2018」レポート~その3~
「FADER MUSIC」は、音響の調節ツマミ(フェーダー)をモチーフとした新感覚音ゲーです。通常、音ゲーは次々と流れてくるトーンをリズムに合わせてタップするものが多いですが、これはマウスで3つのフェーダーを動かすことで音を捕まえていきます。3つのフェーダーを操らなければならないため”目くばせ”する場面が多く、アーケード系の音ゲーが得意な人に向いているとのこと。基本的にマウスとキーボードでプレイするゲームですが、そのアーケード的なゲーム設計から審査員からは「専用コントローラーを作った方がいいんじゃないか?」という講評も出てきました。

・ぴにょロジ(東北電子専門学校)
【レポート】高校生チームも参戦! 東北最大級の学生によるアプリ開発コンテスト「DA・TE・APPS!2018」レポート~その3~
「ぴにょロジ」は、大小様々な歯車を組み合わせ繋ぎ、オレンジの歯車を動かすとクリアになる物理パズルゲームです。歯車にはサイズの違いだけでなく動くものと動かないものがあり、その組み合わせを考える知育要素があるのが特徴で、想定プレイヤーは子供とその保護者。開発に当たっては、昨年8月より何度も幼稚園に足を運んで実際に子供たちに遊んでもらいフィードバックを受けたとのことで、最初のうちはボロクソだった子供たちの反応も回を重ねるごとに変化していき、最後には保護者からも「いつリリースするの?」と聞かれるまでになったそうです。

・Leading Sky(専門学校デジタルアーツ仙台)
【レポート】高校生チームも参戦! 東北最大級の学生によるアプリ開発コンテスト「DA・TE・APPS!2018」レポート~その3~
「Leading Sky」は、通常の弾幕シューティングとは”逆”に、向かってくる戦闘機を倒すために弾幕を撃ち出す防衛シューティングゲームです。弾幕を自分で展開できる爽快感がウリで、様々なパターンの弾幕をそれぞれのゲージが貯まる先から展開するシステムはタワーディフェンスゲーム的でもあります。敵の戦闘機はAIで動き、そのバランス調整が難しかったそうですが、それでも審査員からは「AIが優秀過ぎて撃墜難易度が高い」といった講評が飛び出しました。

・ONE’S LIFE(総合学園ヒューマンアカデミー仙台校)
【レポート】高校生チームも参戦! 東北最大級の学生によるアプリ開発コンテスト「DA・TE・APPS!2018」レポート~その3~
「ONE’S LIFE」は、Unreal Engine 4で開発した美麗なフル3Dグラフィックが特徴のアクションゲーム。生物兵器により荒廃したディストピアを舞台に、一人生き残った少女が様々なミッションをこなしていくゲームで、プレイ時間は10分間。目標は10時間以上だそうですが、開発のためクリスマスも正月もない日々を送ったため、少し休憩してまたやる気になったら開発を続けたいとか。そのクオリティの高さから、審査員からは「アクションゲームはキャラクターの後頭部を見る時間が長いので、キャラクターの後頭部をもっと作り込むと良い」といった具体的な改善案が示されました。

・ダンボールバトル~進め!僕らのマメタンク~(総合学園ヒューマンアカデミー仙台校)
【レポート】高校生チームも参戦! 東北最大級の学生によるアプリ開発コンテスト「DA・TE・APPS!2018」レポート~その3~
「ダンボールバトル」は、鬼ごっことダンボールクラフトをモチーフとした4人同時対戦アクションゲーム。ダンボールをかぶった子供4人がフィールドを走り回り、落ちているダンボールチップを取得するごとにダンボールが”強化”されていくのがポイントで、走れば走るほど頭から湯気が出てスピードアップしていき、ダンボールが強化されるごとにシンプルな箱型からロボット、戦車と見た目も変化していきます。
なお、登壇した戸嶋要さんはプレゼンが非常に上手く、審査員から「今回のプレゼン賞をあげたい」といった声も上がりました。

・Color Number Puzzle(専門学校デジタルアーツ仙台)
【レポート】高校生チームも参戦! 東北最大級の学生によるアプリ開発コンテスト「DA・TE・APPS!2018」レポート~その3~
「Color Number Puzzle」は、数字ごとにバラバラに配置されている色の付いたマスを、白いマスを塗りつぶすことで繋いでいくパズルゲームです。ステージをクリアすることで徐々にイラストが開放されていき、コレクションすることができる収集要素もありますが、開発チームの中にイラストを描けるメンバーがおらず、イラストSNS「Pixiv」やTwitterで直接絵師さんにオファーを出してイラストを使わせてもらったとのこと。中には「Color Number Puzzle」のためだけに新しいイラストを描いてくれた優しい絵師さんもいたそうです。審査員からは「ゲームが完成したら真っ先に協力してくれた人に見せてお礼をする『業界仁義』を守ることが重要」とのアドバイスが伝えられました。

・Ruin(仙台二華高校+福島安積黎明高校+福島平工業高校)
【レポート】高校生チームも参戦! 東北最大級の学生によるアプリ開発コンテスト「DA・TE・APPS!2018」レポート~その3~
「Ruin」は、それぞれ行動の目的が異なる灰色猫と黒猫の二匹の猫を導いて迷路をクリアしていくシナリオ設定付きの謎解きパズルゲームです。ただステージをクリアしていくだけでなく、プレイヤー自身がステージを作って公開できるUGC機能も用意されていますが、残念ながらこちらの方はまだ未完成だそうで、審査員からは「是非完成させて欲しい」と要望の声がありました。ちなみに開発チームは短期留学の際に現地で知り合ったメンバーで構成されており、それぞれ通っている高校が違ううえに宮城県と福島県と県も違い、Skypeで遠隔ミーティングをしたり、チームリーダーが毎週福島に通って実際に打ち合わせをしたりと他のチームにはない苦労もあったとか。
まだ高校生の段階でゲームを1本開発してコンテストの予選を突破しただけでも凄いのに、さらに県をまたいだ開発チームを結成してやりとりしたなんて、大人でも難しいことをやり遂げた彼らには審査員と来場者双方から感嘆の声が上がっていました。

プレゼンの後、休憩時間を挟んで最優秀賞発表と表彰式が行わましたが、優勝したのは…

【レポート】高校生チームも参戦! 東北最大級の学生によるアプリ開発コンテスト「DA・TE・APPS!2018」レポート~その3~
東北電子専門学校の「ぴにょロジ」でした!

【レポート】高校生チームも参戦! 東北最大級の学生によるアプリ開発コンテスト「DA・TE・APPS!2018」レポート~その3~
実はプレゼンを担当した斎藤巧さんは、昨年「GLS for Education部門」にチーム出場するも第二位で惜しくも優勝を逃し、今年「ゲーム部門」でリベンジ出場したとのことで、その分喜びもひとしおだったようです。チーム全員には他の部門と同様、賞状、トロフィー、賞金30万円のほか、スポンサーの一社であるTSUKUMO(ツクモ)から「Thule Accent 28L Backpack」が贈呈されました。「ぴにょロジ」は今年4月にスマホ/タブレット向けタイトルとしてリリースされる予定です。

【レポート】高校生チームも参戦! 東北最大級の学生によるアプリ開発コンテスト「DA・TE・APPS!2018」レポート~その3~

最後に、今回の「DA・TE・APPS!2018」で優勝したチームも残念ながら悔しい思いをしたチームも、学生のうちにチームを結成して複数人で協力して何かを作り、半年で完成まで漕ぎつけたのは誰もができることではないし、本当に貴重な機会です。今回優勝を逃してしまったチームもこれであきらめず、また新たなアプリ/ゲーム開発を始めて欲しいと思います。とにかく皆さんお疲れ様でした!

-イベントレポート, レポート
-, ,

Copyright© vsmedia , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.