コラム 特集

【夏休み特別企画】「なめこの夏休み」をテーマにフィギュアを作ってみよう! Vol.1

更新日:

唐突ですが、また人気スマホ向けゲーム「おさわり探偵 なめこ栽培キット」シリーズをモチーフにフィギュアを作ってみました。

【夏休み特別企画】「なめこの夏休み」をテーマにフィギュアを作ってみよう! Vol.1_1
んふんふんふんふんふんふ(早いものでなめこのフィギュア作品も3作目です。1作目の製作記事はこちらから&2作目の製作記事はこちらから)。

今作の特徴はそれぞれ違うポーズ&形状のなめこ3匹がまとめて1つの土台にいるジオラマ仕立てであること。なので全ての作業がめんどくさくて複雑で、それだけ通常よりも製作時間がかかりました。そこで、改めてその製作方法をここで解説してみたいと思います。今日から夏休みに突入し、工作や自由研究の課題を出されているお子さんや学生さんも是非フィギュア作りにチャレンジしてみては如何でしょうか?

【夏休み特別企画】「なめこの夏休み」をテーマにフィギュアを作ってみよう! Vol.1_2
※サンプル画像です。本物の画像はゲームをプレイしてGETしましょう!
(C)Beeworks/SUCCESS

今回のなめこフィギュアですが、「おさわり探偵 なめこ栽培キット Seasons」で入手できる壁紙のイラストを参考にしました。ノーマルなめこ2匹とヴィーナスなめこがビーチでくつろいでいる夏らしいイラストです。

そこでまず必要なのは基本となる「なめこの体」なのですが…

【夏休み特別企画】「なめこの夏休み」をテーマにフィギュアを作ってみよう! Vol.1_2
1個1個彫刻するのが面倒だったので、原型をシリコン型で型取りして無発泡ウレタン樹脂(通称:キャスト)で複製しました。シリコン型の製作方法とキャストでの複製方法は、以前作ったAngry Birdsのフィギュアとほぼ同じなので過去記事をご覧下さい。

【夏休み特別企画】Angry Birdsのフィギュアを作ってみよう〜シリコン型製作編〜

【夏休み特別企画】Angry Birdsのフィギュアを作ってみよう〜複製・塗装・完成編〜

さて、今回なめこ本体と同様に重要なのが「小道具」です。特にビーチチェアとパラソルはなめこ以上に大きく存在感があり、作品全体の印象を決めるアイテムでもあるので重要です。とりあえずビーチチェアを作ってみましょう。

【夏休み特別企画】「なめこの夏休み」をテーマにフィギュアを作ってみよう! Vol.1_4
材料のは1mm厚のプラ板。私はタミヤ製を使用しましたがプラスチックならどこのメーカーでも大丈夫です。これに直接ボールペンで下描きをして、プラ版用カッターで地道にパーツを切り出していきます。足の部分は強度が必要となるのでそれぞれのパーツを2枚ずつ切り出し、重ねて接着して2mm厚にします。パーツの外側を切り出して貼り合わせること自体は別にいいんですが、パーツの”中抜き”をするのがムチャクチャめんどくさい!デザインナイフでぐりぐり穴をたくさん開けてニッパーで切り、棒ヤスリでコツコツ削って形を整えます。

【夏休み特別企画】「なめこの夏休み」をテーマにフィギュアを作ってみよう! Vol.1_5
組み立てるとこんな感じ。我ながらカーブ面の接着がよくできました。座る部分の”角”をサンドペーパーで落として丸みを出すとより椅子っぽい雰囲気になります。

【夏休み特別企画】「なめこの夏休み」をテーマにフィギュアを作ってみよう! Vol.1_6
次にビーチパラソルを作ります。材料はガチャガチャのカプセル。透明な方は硬めのプラスチックなので削りや磨きも可能でプラスチック用接着剤も使えます。一方色付きの下の方は柔らか過ぎるしプラスチックではないので加工に適しません。

【夏休み特別企画】「なめこの夏休み」をテーマにフィギュアを作ってみよう! Vol.1_7
まずプラ&塩ビ用ノコギリでパラソルにちょうど良い分だけ切り取ります。

【夏休み特別企画】「なめこの夏休み」をテーマにフィギュアを作ってみよう! Vol.1_8
その後、サンドペーパーで切り取り面をキレイに磨き、ついでにカプセル全体も面が均一になるように磨いたあと精密棒ヤスリでパラソルの色分け部分をスジ彫りします。元から開いている穴はこの時点ではあまり気にしなくても大丈夫です。まあ穴の開いていないカプセルが手元にあれば一番なんですが…

【夏休み特別企画】「なめこの夏休み」をテーマにフィギュアを作ってみよう! Vol.1_9
さらに精密棒ヤスリでパラソルのヒラヒラ部分も削って形を出し、スジ彫りをします。これだけでかなりパラソルっぽくなったような気がしますね。

【夏休み特別企画】「なめこの夏休み」をテーマにフィギュアを作ってみよう! Vol.1_10
これに適当な太さのプラ棒を接着してパラソルの軸にし、元々開いていた穴にエポキシパテを詰めて塞ぎます。エポキシパテは棒ヤスリやサンドペーパーでも簡単に削れる加工しやすい材質のものが良いでしょう。最近はダイソーなどの100円ショップでも「木工パテ」が販売されているので、それでも十分に作業できます。

【夏休み特別企画】「なめこの夏休み」をテーマにフィギュアを作ってみよう! Vol.1_11
エポキシパテが完全硬化したら、全体のカーブに合うように気をつけてサンドペーパーで磨いて成形しヤスリで筋彫りします。

そしてサーフェイサー(下地剤)を全体に吹き付けると…

【夏休み特別企画】「なめこの夏休み」をテーマにフィギュアを作ってみよう! Vol.1_12
まさにパラソル

自分で言うのも非常におこがましいですが、とても元はガチャガチャのカプセルだったとは思えません。

【夏休み特別企画】「なめこの夏休み」をテーマにフィギュアを作ってみよう! Vol.1_13
ビーチチェアにもサーフェイサーを吹いて組み合わせてみたところ。気分的にはこれでフィギュアの3割くらいはできたようなもんです。早くペイントしたい!

…と、今回はほとんどなめこ本体の加工に触れませんでしたが、次回以降ガッツリ作業するのでなめこファンの皆様はどうぞお楽しみに!

Vol.2へ続く

●使用した主な材料

-コラム, 特集
-

Copyright© vsmedia , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.