ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社(Unity Japan)が、Unityユーザーがゲーム開発などに無料で利用できるオリジナル3Dキャラクター「ユニティちゃん」のデータを公開した。公式サイトよりパッケージをダウンロードできる。
「ユニティちゃん」は、Unityアセットストア利用規約に準じる形で提供されるアセット(素材)で、Unityを使用するゲーム開発者が自らのゲームに利用できる3Dキャラクターモデルとして提供される。誰でも無料で利用可能だが、利用する際は「ユニティちゃんライセンス条項」と「ユニティちゃんキャラクター利用のガイドライン」に沿わなければならない。
なお、Unity Japanでは全国各地で開催されているUnityに関連するイベントを「Unity県人会議」として登録可能な公式Webサイトも合わせてオープンした。Unity県人会議は、日本各地におけるUnityコミュニティの交流支援を行うために実施されるプログラムで、日本全国のローカルコミュニティが開催する「県人会議」にUnityスタッフがセミナープログラムを提供するほか、各種協力企業のとりまとめを行うことで、ニーズに沿ったイベントをより開催しやすい形で実現するとしている。
Unityによる2Dゲーム開発入門 ~プログラミング初心者がゲームを公開する最短コース
Unity4ゲームコーディング 本当にゲームが作れるスクリプトの書き方