Bloombergが伝えるところによると、中国の大手MMO企業の上海盛大网络发展有限公司(Shanda Games Ltd., )が、同じく中国のインターネットサービス大手のTencent(腾讯)とSina(新浪)が運営するコミュニティサービスにソーシャルゲームの提供を計画しているという。
Shandaは中国の大手のオンラインゲームパブリッシャの一つで、海外の大作を多く扱うパブリッシャーとして知られており、昨年日本のスクウェア・エニックスともオンラインゲーム分野での提携を行っている。しかし今後はこれまでの大作オンラインゲームだけでなく10タイトルほどのソーシャル・モバイルゲームを提供していく予定とのこと。さらにTencentとSinaだけでなく今年後半には中国最大規模のSNS「RenRen(人人网)」でもゲームを提供するとしている。