ニュース 国内ニュース

【CEATEC JAPAN 2009レポート】CEATECのもう一つの目玉は「AR」

投稿日:

今回のCEATECで「3D製品」と並んで注目を集めていたのが「AR」(オーギュメンテッド・リアリティ:拡張現実)関連の展示だった。

■セカイカメラ×YAMAHA
iPhone向けARアプリ「セカイカメラ」を提供する頓智・株式会社では今回のCEATECでYAMAHAとコラボレートしたブースを出展。現在セカイカメラが話題になっているということもあってか全日程を通して多くの参加者が集まり、ステージが始まろうものなら人垣で写真が撮影できないほど。
【CEATEC JAPAN 2009レポート】CEATECのもう一つの目玉は「AR」 【CEATEC JAPAN 2009レポート】CEATECのもう一つの目玉は「AR」
【CEATEC JAPAN 2009レポート】CEATECのもう一つの目玉は「AR」 【CEATEC JAPAN 2009レポート】CEATECのもう一つの目玉は「AR」
セカイカメラは、iPhoneのカメラを通して見た風景の上に「エアタグ」という位置と紐付いた情報を投稿・閲覧するアプリ。リリース後わずか4日で10万ダウンロードを突破し、App Storeの無料アプリランキング第一位を記録する人気アプリだ。
ちなみに「エアタグ」は、テキストや画像だけでなく音声も投稿・閲覧可能。それを利用して今回「エアピアノ(仮称)」というデモが披露された。「エアピアノ」とは、デジタルピアノの演奏をクラウドサーバーに保存するYAMAHAの「Piano Lifelog」と連携し、演奏したデータと位置情報をエアタグ化してセカイカメラに投稿するというもの。投稿されたエアピアノのタグをタップするとiPhoneのピアノ演奏アプリ「Finger Piano Share」が立ち上がりピアノ曲を聴くことができる。ブースにデモ用のiPhoneが何台か設置されていたが、自分のiPhoneで試す参加者も大勢集まっていた。ただ音声エアタグを聴く場合、再生する場所がイベント会場など混雑したところだと周囲の雑音が邪魔になるので、なるべくイヤホンかヘッドホンを使った方がいいだろう。
頓智・株式会社
http://www.tonchidot.com/
■新しい音声ガイダンス
【CEATEC JAPAN 2009レポート】CEATECのもう一つの目玉は「AR」 【CEATEC JAPAN 2009レポート】CEATECのもう一つの目玉は「AR」
株式会社エイチアイでは、モバイルのカメラに特定の物体を映すと、自動的にそれぞれに見合った音声が再生される「音の拡張現実」を展示していた。これまで博物館や美術館で貸し出される音声ガイダンスだと、「ここでボタンを押して下さい」といちいち指示があったが、この音の拡張現実を応用すれば、カメラをかざすだけで自然に音声情報が入手できるようになる。また屋外の観光地や名所にも応用可能だ。
株式会社エイチアイ
http://www.hicorp.co.jp/
■3Dマップとカメラ映像を使い分け
KDDIブースでは、現在auのβ版サービスサイト「au one ラボ」で無料公開されているARアプリ「実空間透視ケータイ」のデモンストレーションが行われていた。
【CEATEC JAPAN 2009レポート】CEATECのもう一つの目玉は「AR」 【CEATEC JAPAN 2009レポート】CEATECのもう一つの目玉は「AR」
【CEATEC JAPAN 2009レポート】CEATECのもう一つの目玉は「AR」 【CEATEC JAPAN 2009レポート】CEATECのもう一つの目玉は「AR」
「実空間透視ケータイ」は、GPSや6軸センサーで携帯電話の位置と方向を特定し、携帯をかざした方向にある店舗などの施設情報や投稿写真を表示するというもの。セカイカメラと似ているが、カメラで映した風景の上に情報を重ねるのではなく、遠距離の情報を”3Dマップ”の上に表示しスムーズな動きを実現しているのが特徴だ。
また、近距離の情報は写真共有アプリ「地球アルバム」を利用してカメラ映像に情報(写真)を重ねて表示する。近距離と遠距離で表示方法を変えて使い分けるARというわけだ。
また、今回は新機能としてTwitterのつぶやきも写真のように投稿できる機能も披露されていた。つぶやきは3Dマップとカメラ映像のどちらにも投稿可能とのこと。
KDDI株式会社
http://www.kddi.com/
関連記事:
【CEATEC JAPAN 2009レポート】CEATEC2009は3Dだらけ!(立体視の方)

-ニュース, 国内ニュース

Copyright© vsmedia , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.