仮想世界業界において、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(以下SCEJ)の名を聞いてまず連想するのはPlayStation3(以下PS3)ユーザー向けの仮想空間「PlayStation®Home」だろう。しかし、他のユーザーと一緒にゲームが楽しめる「アドホックパーティ」やオンラインコンテンツ販売サービスの「PlayStation Store」など、Home以外のオンラインサービスもどんどん拡充されており、もはや「オンライン」はPCや携帯電話だけで楽しむものではないということが分かる。
今回のOGCでは、SCEJのネットワークビジネス&サービス部の部長である正田純二氏が登壇し、オンラインサービス「PlayStation Network」(以下PSN)の概要を語った。
尚、正田氏は日本初の大規模MMORPG「ウルティマオンライン」(エレクトロニック・アーツ)の日本運営の最高責任者を務め、現在はPlayStation®Homeのグローバル戦略を担うGlobal Home推進部部長をも兼任している人物だ。
氏はPSNの三大要素として「インフォメーション」「ダウンロード」「コミュニケーション」を挙げ、その例として現在運営されている「PlayStation®Store」「PlayStation®Home」「アドホック・パーティー」「まいにちいっしょ」の現状を紹介した。
まず「PlayStation®Store」は、上記の三大要素のうち「インフォメーション」と「ダウンロード」を担うPSNの中核とも言えるサービス。氏曰く、現在のPSNの利用状況は
アカウント総数:約190万アカウント
週間来場者数:約30万ユニークアカウント
月間来場者数:約70万ユニークアカウント
総コンテンツ数:約3,200コンテンツ
累計ダウンロード数:3,500万ダウンロード
だという。因みにこれがワールドワイドになるとざっと10倍の数になるとのこと。
「PlayStation®Home」については、氏は「PS3ユーザーのための”新しい遊び場”であり、Homeの世界の拡張と、アバター用の服飾アイテムや家具アイテムを中心としたアイテム課金により、さらに深いゲーム体験を提供してエンターテインメントプラットフォームとして活用していく」と構想を語った。ちなみに1月末現在で、24のライセンシーとSCEの内部開発タイトルがHomeへの参画を表明しているとのこと。
関連記事:
PlayStation®Home、「バイオハザード5」「ストリートファイターIV」のオンラインモードと連動
「アドホックパーティー」については、1月末時点で18万人が利用しており、現時点で196のPSPタイトルへの動作確認をほぼ終了させているという。
最後の「まいにちいっしょ」は、PlayStation3の発売と共に提供が開始された無料コンテンツで「お気軽ネット」がコンセプトだという。サービス開始以来、年中無休で文字通り“まいにち”更新しているのが特徴で、更新回数は2年で既に800回以上を数え、アカウント数はなんと55万アカウントにも上るという。さらに主な収益であるアイテム課金についても、販売アイテム数約1,000アイテム、これまで販売したアイテムは100万個以上であることが明らかにされた。
またこの「まいにちいいっしょ」では、ユーザー参加型の「スクリーンショットコンテスト」を開催したり、ワールド内で動画を撮影してそのままYoutubeにアップロードできたりといった、「UGC(user-generated content:一般ユーザーが作るコンテンツの総称)」を誘発させる試みが行われている。これはもはや「PS3をプラットフォームにした『どこでもいっしょ』をモチーフとした仮想空間」と言ってもよいものだろう。
関連記事:
【東京ゲームショウレポート】ユーザーに毎日来てもらう方法とは---「トロ」の生みの親が語る
また氏曰く、この「まいにちいっしょ」にはPSNの新機能をテストする実験場としての役割もあるという。過去には、動画のアップロードやサーバー上のデータの整合チェックやインゲームショップの実験、インゲームアドのシステムの検証などが行なわれたとのこと。
インゲームアドの例としては、ユーザーの「お庭」にある看板にバナー広告を貼ったり、「まいにちいっしょ」のニュース番組「トロ・ステーション」のCMで実在のアイテムを取り上げたり、さらにユーザーに仮想アイテムとして提供したりといった取り組みが行われているという。
尚、現在この「まいにちいっしょ」のPSP版として「まいにちいっしょ ポータブル」が提供されている。こちらは現時点ではPS3版の機能制限版とのことだが、今後はPSPならではの機能強化を図っていく予定とのこと。
駆け足の感もある講演内容ではあったが、PSNの各種サービスの現状が分かる非常に貴重な講演だった。印象としては「まいにちいっしょ」が一番ユーザー受けが良いのではないかという感じではあったが、当サイトとしては是非Homeにも健闘してもらいたいところだ。
PlayStation®Store
http://www.jp.playstation.com/store/
PlayStation®Home
http://playstationhome.jp/
アドホックパーティー
http://www.jp.playstation.com/ps3/psn/adhocparty.html
まいにちいっしょ
http://www.dokodemoissyo.com/mainichi/
関連記事:
【OGC2009レポート】Web2.0は奴隷のタダ働き(Crowdsorcing Slave Labor)か?
どこでもいっしょFun Collection ミニマスコット(まいにちいっしょver.) 全4種セット
どこでもいっしょFun Collection まいにちいっしょシリーズ 泳ぐニャ!こいのぼりぬいぐるみ クロ・あお鯉
尚、正田氏は日本初の大規模MMORPG「ウルティマオンライン」(エレクトロニック・アーツ)の日本運営の最高責任者を務め、現在はPlayStation®Homeのグローバル戦略を担うGlobal Home推進部部長をも兼任している人物だ。
氏はPSNの三大要素として「インフォメーション」「ダウンロード」「コミュニケーション」を挙げ、その例として現在運営されている「PlayStation®Store」「PlayStation®Home」「アドホック・パーティー」「まいにちいっしょ」の現状を紹介した。
まず「PlayStation®Store」は、上記の三大要素のうち「インフォメーション」と「ダウンロード」を担うPSNの中核とも言えるサービス。氏曰く、現在のPSNの利用状況は
アカウント総数:約190万アカウント
週間来場者数:約30万ユニークアカウント
月間来場者数:約70万ユニークアカウント
総コンテンツ数:約3,200コンテンツ
累計ダウンロード数:3,500万ダウンロード
だという。因みにこれがワールドワイドになるとざっと10倍の数になるとのこと。
「PlayStation®Home」については、氏は「PS3ユーザーのための”新しい遊び場”であり、Homeの世界の拡張と、アバター用の服飾アイテムや家具アイテムを中心としたアイテム課金により、さらに深いゲーム体験を提供してエンターテインメントプラットフォームとして活用していく」と構想を語った。ちなみに1月末現在で、24のライセンシーとSCEの内部開発タイトルがHomeへの参画を表明しているとのこと。
関連記事:
PlayStation®Home、「バイオハザード5」「ストリートファイターIV」のオンラインモードと連動
「アドホックパーティー」については、1月末時点で18万人が利用しており、現時点で196のPSPタイトルへの動作確認をほぼ終了させているという。
最後の「まいにちいっしょ」は、PlayStation3の発売と共に提供が開始された無料コンテンツで「お気軽ネット」がコンセプトだという。サービス開始以来、年中無休で文字通り“まいにち”更新しているのが特徴で、更新回数は2年で既に800回以上を数え、アカウント数はなんと55万アカウントにも上るという。さらに主な収益であるアイテム課金についても、販売アイテム数約1,000アイテム、これまで販売したアイテムは100万個以上であることが明らかにされた。
またこの「まいにちいいっしょ」では、ユーザー参加型の「スクリーンショットコンテスト」を開催したり、ワールド内で動画を撮影してそのままYoutubeにアップロードできたりといった、「UGC(user-generated content:一般ユーザーが作るコンテンツの総称)」を誘発させる試みが行われている。これはもはや「PS3をプラットフォームにした『どこでもいっしょ』をモチーフとした仮想空間」と言ってもよいものだろう。
関連記事:
【東京ゲームショウレポート】ユーザーに毎日来てもらう方法とは---「トロ」の生みの親が語る
また氏曰く、この「まいにちいっしょ」にはPSNの新機能をテストする実験場としての役割もあるという。過去には、動画のアップロードやサーバー上のデータの整合チェックやインゲームショップの実験、インゲームアドのシステムの検証などが行なわれたとのこと。
インゲームアドの例としては、ユーザーの「お庭」にある看板にバナー広告を貼ったり、「まいにちいっしょ」のニュース番組「トロ・ステーション」のCMで実在のアイテムを取り上げたり、さらにユーザーに仮想アイテムとして提供したりといった取り組みが行われているという。
尚、現在この「まいにちいっしょ」のPSP版として「まいにちいっしょ ポータブル」が提供されている。こちらは現時点ではPS3版の機能制限版とのことだが、今後はPSPならではの機能強化を図っていく予定とのこと。
駆け足の感もある講演内容ではあったが、PSNの各種サービスの現状が分かる非常に貴重な講演だった。印象としては「まいにちいっしょ」が一番ユーザー受けが良いのではないかという感じではあったが、当サイトとしては是非Homeにも健闘してもらいたいところだ。
PlayStation®Store
http://www.jp.playstation.com/store/
PlayStation®Home
http://playstationhome.jp/
アドホックパーティー
http://www.jp.playstation.com/ps3/psn/adhocparty.html
まいにちいっしょ
http://www.dokodemoissyo.com/mainichi/
関連記事:
【OGC2009レポート】Web2.0は奴隷のタダ働き(Crowdsorcing Slave Labor)か?
どこでもいっしょFun Collection ミニマスコット(まいにちいっしょver.) 全4種セット
どこでもいっしょFun Collection まいにちいっしょシリーズ 泳ぐニャ!こいのぼりぬいぐるみ クロ・あお鯉