米Intelが、Second Life内でユーザーがSIM内にひまわりの種を蒔くごとに環境保護・啓蒙活動を行っているConservation International財団へユーザーに代わって寄付をするという運動を行っている。
この運動のタイトルは「Intel Sunflowers Sweepstakes」。ユーザーがSecond Life内のIntel SIMを訪れて無料配布されている「ひまわりの種」をもらい所定の場所に蒔くと、時間が経つごとに育ってゆくスクリプト入りのひまわりの花が咲く。そのひまわりが1本咲くごとにIntelはユーザーに代わって環境保護・啓蒙活動を行っているConservation International財団に1Lドルずつ寄付をするという(最大1万L$まで)。言わば「クリック募金」のセカンドライフ版といった感じだが、クリック募金と違いこの運動に参加した人数がひまわりが咲いている数で「見て」楽しめるのが特徴だ。
種を蒔く方法は、Intelのテレポートポイント付近に置かれている鉢をクリックして種をもらい、それを身に着けた後あらかじめSIMに用意されている「盛り土」をタッチするだけ。そうすると自分のアバター名が表示されたひまわりが咲き始める。もし空いている盛り土が無かった場合は、既に育ちきっているひまわりの盛り土をタッチしてみよう。そうするとまた新たに自分のひまわりが植えられるはずだ。
この種まきは24時間おきであれば一人何回でも参加することが可能なので、現実世界にも緑を増やすため是非参加してみて欲しい。
Intel SIMへテレポート:
http://slurl.com/secondlife/Intel/126/7/134