先月の1月5日(土)に引き続き、2月23日(土)にセカンドライフ内で音楽活動をしている”SLアーティスト”達の2回目のライブ「SLアーティスト大集合ライブVol.2」が行われた。
前回のライブは事前のチケット予約も好評で全てSOLD OUT。当日券まで完売してしまい残念ながら入場できなかった人もいたほどだったという。
今回のライブはその第1回目のライブの成功を受けて開催されたもので気合も十分。事前に告知用の動画も制作されたほど。
※なんとなく神様の扱いがひどいような気も……
ライブ会場は前回と同じくロックの殿堂「BAUHAUS」。今回も多くの観客がつめかけ、素晴らしいステージと美味しい料理(なんと今回も太っ腹にもフリードリンク&フリーフード!)に酔いしれた。
前回のライブと大きく違う点は、1アーティストあたりの演奏時間が長めに取られ殆どのアーティストが2~3曲演奏できたこと。おかげでよりじっくりと楽曲を楽しむことができた。今回は前後編に分けてレポートしていきたい。
ライブのトップバッターは、セカンドライフ内では”マーメイド・シンガー”として知られている今回初出演のSpaceWindさん。伸びやかな歌声で「月がロマンを照らすから~Moonlit Romance~」と「Alive」の2曲のバラードを披露してくれた。
「月がロマンを照らすから~Moonlit Romance~」
「Alive」
次に登場したのは犬茶さん。今回は1曲だけの演奏だったが、ステージから降り客席に乱入してギターソロを弾きまくるというアグレッシヴな演奏で大いに場内を盛り上げた。
「BlueSky」
お次は「しろたん」。今回もバンド編成での出演だったが今回のしろたんはアコースティックギターも使用。さらにベースレスの代わりにテルミンとデジタルパーカッションを使用するという珍しい編成で、最後にはしろたん自身もコントローラーで打ち込みに参加していたのがとても印象的だった。
「青い太陽」
そしてお次は、こちらも今回初出演のDaughter。イズミカワソラさんと妹さんの2人のユニットだがこちらも特別にバンド編成での出演。今回はバンドとして出演したアーティストが多かったのも特徴の一つだ。
「いつのまにか」
「此所から」
四番手はPiattoのOrieさん。残念ながら今回も一人でも出演だったが今回は「インワールドからの生中継風」の映像が映し出され、リアルのOrieさんとセカンドライフ内のアバターでのbeyonceさん&Tammyさんとの”共演”が実演。「無限の破片」と「Go Alive」の2曲を披露してくれた。
「無限の破片」
「Go Alive」
5番手は和POP-EMOバンド「柳」。前回はPVでの参加だったが今回待望のライブ出演が実現。スタートから一気に場内の「温度」が上がったのが分かるほどの迫力ある演奏だった。
「六花~りっか~」
(後編へ続く)
※掲載した写真はプレス用としてSLAの認可を得たものです。転写・転載厳禁。
※なんとなく神様の扱いがひどいような気も……
ライブ会場は前回と同じくロックの殿堂「BAUHAUS」。今回も多くの観客がつめかけ、素晴らしいステージと美味しい料理(なんと今回も太っ腹にもフリードリンク&フリーフード!)に酔いしれた。
前回のライブと大きく違う点は、1アーティストあたりの演奏時間が長めに取られ殆どのアーティストが2~3曲演奏できたこと。おかげでよりじっくりと楽曲を楽しむことができた。今回は前後編に分けてレポートしていきたい。
ライブのトップバッターは、セカンドライフ内では”マーメイド・シンガー”として知られている今回初出演のSpaceWindさん。伸びやかな歌声で「月がロマンを照らすから~Moonlit Romance~」と「Alive」の2曲のバラードを披露してくれた。
「月がロマンを照らすから~Moonlit Romance~」
「Alive」
次に登場したのは犬茶さん。今回は1曲だけの演奏だったが、ステージから降り客席に乱入してギターソロを弾きまくるというアグレッシヴな演奏で大いに場内を盛り上げた。
「BlueSky」
お次は「しろたん」。今回もバンド編成での出演だったが今回のしろたんはアコースティックギターも使用。さらにベースレスの代わりにテルミンとデジタルパーカッションを使用するという珍しい編成で、最後にはしろたん自身もコントローラーで打ち込みに参加していたのがとても印象的だった。
「青い太陽」
そしてお次は、こちらも今回初出演のDaughter。イズミカワソラさんと妹さんの2人のユニットだがこちらも特別にバンド編成での出演。今回はバンドとして出演したアーティストが多かったのも特徴の一つだ。
「いつのまにか」
「此所から」
四番手はPiattoのOrieさん。残念ながら今回も一人でも出演だったが今回は「インワールドからの生中継風」の映像が映し出され、リアルのOrieさんとセカンドライフ内のアバターでのbeyonceさん&Tammyさんとの”共演”が実演。「無限の破片」と「Go Alive」の2曲を披露してくれた。
「無限の破片」
「Go Alive」
5番手は和POP-EMOバンド「柳」。前回はPVでの参加だったが今回待望のライブ出演が実現。スタートから一気に場内の「温度」が上がったのが分かるほどの迫力ある演奏だった。
「六花~りっか~」
(後編へ続く)
※掲載した写真はプレス用としてSLAの認可を得たものです。転写・転載厳禁。