インターネットコム株式会社とJR 東海エクスプレスリサーチが、セカンドライフの認知度に関する調査結果を発表した。
同発表によれば、全体のうちセカンドライフを「よく知っている」「まあ知っている」と答えたユーザーは合計で44.9%。約5割弱のユーザーに認知されていることが分かったとのこと。
否定的意見も多く出るセカンドライフだが、認知度自体は上昇しているようだ。
また、 1回あたりの平均的な滞在時間は「1時間以上2時間未満」と比較的長いことも分かった。
今回の調査対象は20代から60代の男女330人。年齢別では、20代17.6%、30代31.8%、40代32.7%、50代14.2%、60代3.6%。地域別では、北海道0.6%、東北0.3%、関東44.2%、甲信越0.3%、東海37.6%、北陸0.0%、近畿16.4%、中国0.3%、四国0.0%、九州沖縄0.3%だったとのこと。
全体の330人のうち、セカンドライフを「よく知っている」と答えた人は6.1%(20人)、「まあ知っている」は38.8%(128人)で、合計すると44.9%だった。しかし実際にセカンドライフのアカウントを持っているのはわずか5人で、セカンドライフを訪れる頻度は、「週に2~3回程度」が2人、「週に1回程度」「月に1回程度」「それ以下」が各1人。
また、 1回あたりの平均的な滞在時間は、「1時間以上2時間未満」が4人、「そのときによってまちまち」が1人だったとのこと。
インターネットコム株式会社
http://japan.internet.com/
JR 東海エクスプレスリサーチ
http://www.exp-research.net/monitor/introduction/001.jsp